総合書店hontoメリット 会員登録で半額クーポン 楽天ペイ dポイント連携でお得!

honto2 電子書籍サービス

書店と連携する電子書籍サービス「honto

ネットで購入した「電子書籍」と、書店で購入した「紙の本」を総合的に管理でき、さらにポイントも共有できる便利なサービスです。

本記事では、電子書籍のみならず、紙の本も購入する人向けに、メリットを解説します!

目次

hontoの基本的な特徴

書籍数・70万冊以上
ジャンル・小説、ビジネス書、漫画
・その他総合的に包括
特徴電子ストア/実店舗でポイント共有
・5台まで別端末で共有
メリット無料会員登録で半額クーポン
・実店舗で購入した同タイトルが半額
おすすめ・電子書籍と紙の本の両方を買う人

▼NEWS
現在10周年記念キャンペーン開催中!
・ポイント全額還元祭
対象期間:4/21→6/12

╲“無料”会員登録╱
※50%オフのクーポンがもらえる!

大手書店と連携した安定のサービス

honto」は、大日本印刷が運営する、日本有数の大手提供の電子書籍サービスです。

書籍数も、70万冊以上の品揃えです。

また大手提供、実店舗との連携から、取り扱いジャンルが、小説・ビジネス書・漫画と、総合的に網羅しているのも特徴です。

購入した電子書籍は、端末を問わず、「hontoビューアプリ」で読書可能です。

しかも、5台まで別の端末で共有できるため、スマホ、タブレット、パソコンなど、シチュエーションに合わせて読書できます。

あるいは電子書籍のみならず、紙の本を近くの店舗に取り置きすることもできます!

実店舗と連携して管理・ポイント共有

他サービスと比較した場合の、「honto」の最大の特徴は、実店舗と連携していることです。

ポイントや、購入記録を、電子ストアと実店舗で共有できます。

▼連携する実店舗
・ジュンク堂
・丸善
・文教堂

hontoの電子ストアで購入した場合は100円で1ポイント。

ジュンク堂などの実店舗で購入した場合は200円で1ポイントが貯まります。

実店舗で購入した際のポイントを、電子書籍の購入に利用したり、その逆も可能です。

そのため、電子書籍のみならず紙の本も購入する人には、最もお得な電子書籍サービスとなっています。

▼その他のポイント獲得
・アプリチェックインで1日1ポイント
・あしあとボタンで1日1回抽選
→最大100ポイントが当たる

あるいは下記のように、購入した書籍は、電子書籍、紙の本を問わず、自動でリストに登録されるため、購入履歴を一括で管理できるのもメリットです。

▼アプリ内の購入リスト

※購入すれば自動でリストに追加されます

書店でありがちな、持っている本を再購入してしまうトラブルを防止できます!

楽天ペイやdポイントとも連携

実店舗で書籍を購入する際、初回のみ楽天ポイントやdポイントを提示すると、以降は自動でhontoカードと連携されます。

連携後はいずれかの提示(例えば、楽天ペイで購入)するだけで、hontoポイントと、楽天ポイントの両方が加算されるようになります。

▼連携対象カード
・楽天ポイントカード
楽天クレジットカード、楽天ペイ
・dポイントカード
・Pontaカード

タブルでポイントが加算されるため、honto会員にもその他のポイント会員にもお得です。

会員登録で50%オフクーポンゲット

hontoでは、無料会員登録をするだけで電子書籍50%オフのクーポンがもらえます。

他サービスの場合、割引クーポンは「500円の商品まで」「1冊のみ」などの縛りがありますが、hontoは最大5,000円まで半額クーポンを利用できるので、まとめ買いがお得です。

人気作品や新作でも半額になるため、割引値幅が大きいのはかなりのメリットです。

╲“無料”会員登録╱
※50%オフのクーポンがもらえる!

紙の本購入で電子書籍半額「読割50」

実店舗と連携する「honto」ならではのサービスは「読割50」です。

実施店や通販ストアで紙の本を購入した場合、購入してから5年間、同一タイトルの電子書籍が50%OFFになるサービスです。

▼下記のように、「読割50」のマークがついている商品が対象となります。

  • 「保存用の紙の本」と「読むための電子書籍」
  • 「自宅用の紙の本」と「外出用の電子書籍」

こういったシチュエーションで、紙の本と電子書籍を使い分けている方に高評価です。

あるいは、引っ越しのタイミングなどで、紙の本を処分し、電子書籍にまとめようと思った時などに、半額の値段で再購入できるのでかなりお得です。

まとめ

以上、「honto」は、電子書籍と紙の本の両方を購入する人に最もお得なサービスです。

  • 70万冊以上の取り扱い
  • 総合的にジャンルを網羅
  • ネットと実店舗でポイント共有
  • 楽天ペイやdポイントとも連携
  • 5台まで別端末で共有
  • 会員登録で半額クーポン
  • 「読割50」がお得

気になった人は、無料の会員登録で半額クーポンをゲットし、使用感を確かめてみることをおすすめします。

あるいは電子書籍に興味がなくても、実店舗のポイント機能として使用できるので、書店を利用する人全員におすすめです。

╲“無料”会員登録╱
※50%オフのクーポンがもらえる!

おすすめ電子書籍サービス比較 

クーポンや独自サービスで言えば、「honto」はkindleよりも豊富です。

しかし、もっと他の電子書籍サービスとも比較したい人必見!

▼下の記事では、電子書籍で便利に読書がしたい人向けに、各サービスの特徴を徹底比較し、お悩み解決します!

電子書籍サービスは、それぞれ強いジャンルや作品数や特典などが多種多様です。

そのため、自分が求める条件に当てはまるものを選ぶことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました